東京でCROSSとgolang勉強会に参加してきた
久しぶりの東京。以下の2つに参加したので、簡単に書いておく。
CROSSに参加するついでに2泊することにして、今日はgolang勉強会に参加してきた。
CROSS 2014
参加したセッションは全部大会場のやつ。
現場に聞く!テスト/CI/DevOps、実際のところどうなの
このセッションは本当に参加して良かった。
まだまだ全社的には導入できてない部分もあるけど、周回遅れというほどでもないなとも思った。会社で自分たちがやっていることが、方向性として間違ってないというのを確認できて、自信になった。
情報共有大事だなーと思った。ミーティングに代表者が集まって共有し合うのって古いなと思ったので、この辺なんとかできんかな。
実況解説つき!ペアプロでわかるJavaScriptテスト入門
普段はフロントエンドやってないんだけど、JavaScriptのテストについて、全然知らないので出席した。すごいためになった。
話が始まって、npmでインストールしましょうとか言われて、そもそもnpmとか入ってなくて、実際には動かせなかったんだけど、話を聞いてるだけでも勉強になった。
sinonっていうモックライブラリがすごくて、モック、スタブとかはJSに限らずRailsの方でも上手く適用できてない部分なので、活用できるようにならないといけないなーと思った。
コードレビューCROSS ~ぶつかり稽古2014初場所~
最近レビュアーになる機会が増えたので、とても勉強になった。
人間関係大事なんだなーと当たり前なんだけど思ったりして。あと一方的な押しつけにならないように気をつけようと思った。
クラウド視点のDevOps
なんかいまいちだった。アジャイルアジャイルうっせーと思った。
アンカンファレンス
発表中にリリースするのかっこいいなーと思った。
golang勉強会
勉強しはじめの情報源とかが得られたので良かった。GAEの話もあったけど、GAEはちょっと触った程度だったのであまりぴんとこないところもあった。
参加者の人の雰囲気として、テスト書くの当たり前、github使うの当たり前という感じだったのが印象的だった。最近、勉強会に参加してないのでわからんけど、みんなそんな感じなんだろうか。
最後にもくもくする時間があって、その時にip2countryをchannel使うように修正してみようと思ったので、やりはじめたところ。
やっぱり籠もっていたらいかん
今はネットで情報色々手に入るけど、やっぱりそれだけだと井の中の蛙になってしまうなと思った。
会社の上司曰く、勉強会などの参加費用の予算がそこそこあるらしいので、遠慮せずに東京の会にも出席しようと思う。この辺はうまく利用させてもらわないともったいない。