ブログの執筆環境を整えるための試行錯誤

2012-12-18  /  CMS

会社のブログを始めてから、更新頻度をできる限り多くしようと思って、どこでも編集できるようにツールを色々と試してみました。
完璧ではないですが、今のところsimplenoteに落ち着いてます。そこまでの試行錯誤を書いてみます。

まずはgistを試してみた

gistのプライベートリポジトリを作って、そこにファイルを追加して行くという運用を試してみました。
何せgitなので、どこでも簡単に同期出来るし、バージョン管理もできます。iPhoneでもgistが使えるigistというアプリもあって言うことなし!

という感じで使い始めは良かったんですが、gitと日本語のファイル名は相性が良くないようですね…。WinとMacでやり取りするときにおかしくなることがありました。調べてみると以下のページを発見。

git 1.7.12でUTF8-MAC問題が解決

こちらのページでは、gitのバージョンを上げてオプションの設定をすると解決するよってことなんですけども。
gitのバージョンを最新にしたり色々と試してみたんですが、問題は解決しませんでした。

ファイル名を日本語にしなければ良いんだけど、記事のタイトルをファイル名にしておかないと不便なので、gistを使うのは断念しました。

WordPressのアプリは?

これが使えると一番なんだろうけど…。

直接ブラウザで編集した後、アプリで編集するタイミングで、複数行の改行を一つに丸めてしまいます。
この現象、バージョン上がる度に毎回確認してるんだけど、なかなか治らないので、こういう仕様なんだろうなぁ。

WordPressって、たまに変な仕様あるので、諦めて使わないことにしてます。

life hacker御用達のエバーなんとかは?

試すまでもなく、リッチテキストって時点でないわー。

Simplenoteもまぁまぁ

Simplenote
は、オンラインのメモ帳で、かなり素っ気ないサービスですが、シンプルなだけに使いやすいです。

iPhoneには公式のアプリがあって、他にはサードパーティのアプリがあります。Windowsでは、
ResophNotes
を使ってます。

基本的には問題ないんですけど、アプリでもウェブでも、同期のタイミングが怪しいときがあって、消したはずの下書きが復活したりとか、最新の状態になってなかったりとか、たまにあります。

同時に編集しなければあまり発生しない問題なので、通勤中はiPhoneで編集して、会社に着いてからResophNotesで編集して、自宅ではブラウザで直接って感じで、今のところ快適に使えてます。

SimplenoteからWordPressにインポートできるようになると嬉しいんですけどね。そういうプラグイン作ろうかな。

Published: 2012-12-18  /  Tags: CMS  /  Share: X